カリンバのおはなし

カリンバっていう楽器をみなさんご存じですか?

 

別名ハンドオルゴールや親指ピアノなどと呼ばれている、アフリカの民族楽器の一つです。

一般的にはカリンバという名称で知られていますが、それはヒュー・トレイシー社の商標登録で、商品名らしいです。

まぁクレパスとクレヨンの関係のようなものでしょうか。

 

カリンバは小さな箱や板に(ヤシの実などの物もあります)金属の天板をつけて、それを親指ではじいて鳴らす楽器です。

なので、親指ピアノって言ったりするんですね。

 

なんでカリンバについて話しているかというと、実は数か月前にカリンバを手に入れ、只今練習中の身です。

単純な構造だし鍵盤の数も少ないから割と簡単にマスターできるかなぁなんて軽く考えて始めてみましたが、これがもう大変!

ピアノとは違い、鍵盤の並びが音の高さとは関係なく並んでいます。

普通のピアノなんかだと、メロディーを追うのは大体右手で考えればイメージがつくんですが、カリンバは同じメロディーを右手で弾いたり左手で弾いたりするので、そこに慣れるのはとっても大変なんです。

 

始めてもう何か月かになりますが、何とか弾けると言えるのはまだ1曲・・・

道のりは遠いなぁ…

 

実はカリンバが上達しないのにはもう一つ、想像もしていなかった理由があるんです。

 

カリンバって柔らかくてとっても素敵な音をしているんですけど、

そのためかカリンバって弾き始めると、どーーぅしても眠くなってしまいます。

自分で弾きながらこっくりこっくりと眠ってしまう事もしばしば。

眠れない夜にはオススメです。